海外に挑戦したい人のために何かしたいと思い、ワーホリ専門の英会話コーチとして独立
体験者プロフィール

みぃ



その国を選んだ理由を教えてください。
行ったことない国に行ってみたかったからです。ワーホリのイメージはカナダかオーストラリアだったので、オーストラリアには高校生のホームステイ(ゴールドコースト)と語学留学(シドニー)に行ったことがあったのでカナダにしました。その中でもトロントは北米最大級の都市で、さまざまな人との交流、経験ができるかなと思って選びました。ニューヨークにも行ったことがあり、トロントが少し似ていると聞いていたので、トロントも好きになれると思ったのも理由の一つです。
どのくらい滞在されましたか?
1年間です。
ワーホリに挑戦しようと思った理由は何ですか?
特訓した英語を海外で試したいと思ったからです。ワーホリより前に語学留学へ行き、準備ができていなかったため、学校で全く英語が話せるようにならず悔しい経験をしました。語学留学中にワーホリのことを知り、英語を話せるようになってリベンジしようと思いました。日本に帰ってからワーホリへはやく行きたい思いで勉強し、自信がついてきた頃に行くことを決めました。
ワーホリ前の職業は何ですか?
学生です。
就活を終えた後に、内定を辞退してワーホリに行きました。
ワーホリ中の職業は何ですか?
レストランウェイトレス
・お客様の案内
・注文とり、食事の提供
・支払い業務
カフェ店員
・支払い業務
・イートイン客への食事の提供
・注文された軽食の準備
ワーホリを通して得たことは何ですか?(マインド面)
生き方って無限大だなと思いました。ワーホリで出会った多国籍かつ様々な年代の人々との交流の中で自分はなんで凝り固まった世界で生きてきたんだろうと気づきました。
ワーホリを通して得たことは何ですか?(スキル面)
英語が飛躍的に伸び、自信がつきました。
ワーホリ後のキャリアは何ですか?
帰国後大学を卒業、8ヶ月会社員(銀行)を経験、ワーホリ専門の英会話コーチとして独立
ワーホリ後に選んだキャリアの理由はなぜですか?
英語と自分の経験を活かして、海外に挑戦したい人のために何かしたいと思ったからです。語学留学での失敗から学んだ「海外へ行けば英語ができる」わけではなく、準備していけば英語を使って現地の生活や仕事を楽しみ、結果として海外にいる間に英語力を伸ばすことができる。そんな経験をできる人が増えるようにサポートしたいと思っています。生徒さんと話をしていると、英会話だけでなく、私がワーホリの後どのようにして独立をしたのかについて興味をもっていただける方も多いので、英会話だけでなく他のサポートにも展開をしていきたいと考えています。
現在は、日本に住んでいますが他の国に住みながら今の仕事もしてみたいです。
最後にワーホリ挑戦を考えている人へのメッセージをお願いします!
ワーホリでの過ごし方は自由な分、自分の行動力次第で満足度は変わると思います。明確な目標とかはなくても良いと思いますが、どのように仕事や人との交流をしていきたいかある程度考えた上で、必要な準備をして行くと、ワーホリの経験がより価値のあるものになると思います!
コメントを残す