Tesla-style Header with White Background

日本で働いていた時に感じたモヤモヤやストレスは無くなった

体験者プロフィール

NIKO

オーストラリア
-ケアンズ

2024/06/28-

その国を選んだ理由を教えてください。

ワーホリで最長3年滞在できるからです。最初はシドニーに滞在し、セカンド取得のためケアンズに移動しました。

現時点での滞在期間はどのくらいですか?

4ヶ月目です。

ワーホリに挑戦しようと思った理由は何ですか?

英語力アップと海外での文化や人々に触れたいからです。

ワーホリ中の職業は何ですか?

①ホテルでのハウスキーピング
客室の清掃
②クルーズ船でのウェイター
アルコールの配膳、食器下げなど

ワーホリ後のキャリア目標は何ですか?

理想は永住権獲得。USCPAの取得。

上記のキャリア目標を目指す理由は何ですか?

汎用性を持たせて人生を安定させるためです。

ワーホリ中に身に付けたいスキル(マインド面)は何ですか?

シンプルに英語力。それに付随して社交性のアップ

ワーホリ中に身に付けたいスキル(能力面)は何ですか?

英語以外は特にない

最後にワーホリ挑戦を考えている人へのメッセージをお願いします!

私は29歳でサラリーマン7年勤めたとこを辞めてワーホリにきました。元々転職活動中に色々あってワーホリ行ってみようってなりました。
是非同じぐらいの年齢で悩んでる人がいたら、迷わずワーホリに来ることをオススメします。こっちに来て正直辛いことと苦しい事は多いです。しかし日本で働いていた時に感じたモヤモヤやストレスはハッキリ言って無くなりました。
今までに多くの人に助けられ、多くの出会いがありました。日本の時のように自分1人だけで生きているという事から、助け合って生きているんだという感情に変わりました。
学生時代にワーホリ来るのもありですが、僕は社会人経験を積んだ人だからこそこっちに来て何かを成して欲しいと思います。圧倒的に付加価値は高いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新の投稿