海外の公園を学びたい
体験者プロフィール
Reina
その国を選んだ理由を教えてください。
オーストラリアは比較的気候が安定していて、日本と同じように四季があるのと、温暖で晴れが多いので、選びました!また、メルボルンはコーヒー文化やアートがたくさんあるのと、「世界で住みやすい都市」のランキングで上位に選ばれている実績もあるので、選びました!
現時点での滞在期間はどのくらいですか?
2ヶ月です。
ワーホリに挑戦しようと思った理由は何ですか?
1番の理由は、30歳までに海外で生活してみたいと社会人になってから思い出していて、日本の型にハマった生活から抜け出してみたいと思っていました。今まで順調に大学進学、就職、給料・生活安定していたので、一旦逸れてみようかなと!
ワーホリを経験した友達からワーホリいいよって後押ししてくれたこと、また、周りの友達がみんなワーホリ行ったことが理由です。会社の先輩や兄弟もワーホリに行ったことがあり、ワーホリにはとても興味がありました。
ワーホリ前の職業は何ですか?
建設コンサルタントです。
行政など建設物の案を打ち合わせをして、建設業者へ発注をする業務でした。
ワーホリ中の職業は何ですか?
仕事探し中ですが、カフェ店員やジャパレス、クリーナーで探してます。
食事の配膳やドリンク作りなどが求められると思っています。経験したことがある職種かつ高い英語力が求められない仕事をまず挑戦したいと思っています。
ワーホリ後のキャリア目標はありますか?
日本で再就職をする予定ですが、現在働いていた会社を休職してきているので、そこに戻るかなと思っています。
目指す理由は何でしょうか?
ワーホリしている理由の一つが、元々公園が好きで、海外の公園を学んでみたい、というのがあって、こっちで学んでからキャリアアップに繋げたいなと思ったからです。前の会社の上司からの提案で、休職という提案を受けて、戻る選択肢を残してくれました。将来的な結婚や出産を考えると、1年間ワーホリをして日本に帰国したいと思っています。公園が好きな理由は、リラックスできる空間で時間を過ごすことが好きだからです。
ワーホリ中に身に付けたいスキル(マインド面)は何ですか?
新しい価値観を得たい、自分のマインドを大事にする、何が起きても大丈夫と思える強い心、自分の価値観について改めて知る(例えば何が好きで何が嫌いか)
ワーホリ中に身に付けたいスキル(能力面)は何ですか?
英語を堪能に話せるようになりたい、公園のソフト面(コミュニティ)について知識をつけたい。ボランティア団体に所属することも考えています。
最後にワーホリ挑戦を考えている人へのメッセージをお願いします!
少しでもやりたいと思っていたらやってみるべき!ワーホリ行ける権利があるのに行かないなんてもったいないです!
心配事は人それぞれたくさんあるかもしれないですが、やってみないと、行ってみないとわからないと思います!
私なんてっていう人も行ってみれば絶対楽しいです!
日本で準備できることはやっておいた方がいいです!例えば、バリスタコース受けておくとか、英語力上げるとか!
一緒に頑張りましょう!!
コメントを残す